【受付中】2026年度 中学受験コース説明会

【中学受験情報】三田国際科学学園中学校ついて詳しく解説!

東京都世田谷区にある三田国際科学学園中学校。

2025年に校名を変更し、科学のプログラムを充実させ、新たな歴史を刻み始めました。

理数教育と国際教育を融合させた先進的な学びを提供しています。

インターナショナルサイエンスクラスやメディカルサイエンステクノロジークラスなど特色あるコースを設置し、国内外での研究発表や留学制度も充実。

そのため、帰国生にも人気の学校となっています。

入試情報・部活動・国際交流、そしてモコスタ荻窪教室がある荻窪駅からの行き方など三田国際科学学園中学校について多くの情報を掲載していきますので、学校選びの参考にしてください。

本記事の監修者

モコスタ統括マネージャー
小澤 珠美

小澤珠美

大学卒業後、大手進学塾で高校受験・中学受験の指導に15年間従事。特に中学受験において、御三家中学をはじめとする超難関校の算数指導・受験対策・保護者のサポートに尽力し、合格実績に貢献。
その後独立してさらなる成果を出し続けモコスタ専属の指導者となる。これまでに蓄積したすべてのノウハウを投入し、モコスタに通う受験生全員の第一志望校合格を全力でサポートする。
著書:『中学受験超成功法「ママは楽しく息を抜く」』ギャラクシーブックス 2017年
共著:『未来を創る〜私たちが選んだ道〜 輝く女性起業家』ブレインワークス 2017年

\近くの教室でお待ちしています/

目次

三田国際科学学園中学校の基本情報

住所東京都世田谷区用賀2-16-1
電話番号03-3707-5676
HP三田国際科学学園中学校
生徒数739名
登校時刻登校時刻8:30

授業について

コースの特色
  • インターナショナルサイエンスクラス (ISC)
    科学研究に特化。博士号を持つスタッフやサイエンスコミュニケーターが研究をサポートし、国内外で成果発表の機会も豊富。
  • メディカルサイエンステクノロジークラス (MSTC)
    医療・科学技術分野に直結する学び。シンガポールなどでの海外研修も実施。
  • インターナショナルクラス (IC)
    英語で主要教科を学び、国際的な視野を育む。海外留学や研修プログラムも充実。

三田国際科学学園の授業は、「考える力」「国際的な視野」「科学的探究心」を育てることに重点を置いています。

英語で学ぶ環境や研究活動の機会が豊富で、国内外の舞台で成果を発表できる点が大きな魅力です。

部活について

運動部文化部
陸上競技部English Club
新体操部サイエンス部
ラグビー部吹奏楽部
ポップダンス部コンピュータ部
バトミントン部コーラス部
バスケットボール部茶道部
硬式テニス部華道部
バレーボール部筝曲部
卓球部囲碁・将棋・チェス部
軟式野球部鉄道研究部
サッカー部美術部
演劇部

荻窪駅からの行き方

電車・徒歩:約50分

荻窪駅からJR中央線で新宿駅へ
新宿駅からJR山手線で渋谷駅へ
渋谷駅から田園都市線で用賀駅へ
用賀駅から徒歩5分

施設について

  • パティオ(中庭) 芝生が広がる開放的な中庭で、全教室から見渡せる憩いの場。生徒同士の交流やイベントの舞台にもなる象徴的な空間です。
  • グラウンド・体育館 芝生のグラウンドは運動部活動や体育授業に活用され、体育館ではバスケットボールや新体操などの競技が盛んに行われています。
  • サイエンスラボ 理科実験や研究活動のための専門施設。探究型学習を支える理数教育の拠点です。
  • カルチャーラボ 芸術や文化活動を行うためのスペース。表現力や創造性を育む場として活用されています。
  • 新施設「ゼロワン」(2025年完成) ゼミや研究成果の発表、学園祭ステージ、留学報告などに活用される「発想の拠点」。生徒主体の活動をさらに広げる舞台となっています。

校風や特徴

三田国際科学学園は、理数教育と国際教育を融合し、探究心と主体性を重視する校風が特徴です。

英語イマージョン授業や研究活動を通じて、世界で活躍できる力を育みます。

三田国際科学学園の英語イマージョン授業は、「日本にいながら海外留学」を実現する圧倒的な英語環境が魅力です。

英語ゼロからでも安心して始められる仕組みがあり、探究型学習やバディ制度を通じて、英語力だけでなく主体性や協働力も育てます。

帰国生の受け入れ

帰国生入試を一般入試とは別日程で行っています。

2026年度

第1回 帰国生入試第2回 帰国生入試
入試日11月21日(金)12月10日(水)
募集クラスインターナショナルクラス・インターナショナルサイエンスクラス
募集人員30名
選抜方法インターナショナルクラスインターナショナルサイエンスクラス
英語 リスニング含む(60分/100点)
面接 英語と日本語 本人のみ
英語 リスニング含む(60分/100点)
国語・算数(計50分/各50点)
面接 英語と日本語 本人のみ
合格発表11月22日(火)12月11日(木)

インターナショナルサイエンスクラスには「英語外部テスト」を利用した優遇措置があります。

【優遇措置】
・英検 準1級以上
・TOEFL iBT 72点以上
・IELTS 5.5以上
上記を保有している場合、英語筆記試験が免除となります。

国際交流

全員参加の海外研修
  • オーストラリア研修 高校IC 2年次
  • 台湾orカンボジアorフィンランド研修 高校ISC 2年次
  • シンガポール研修 高校MSTC 2年次
留学(希望制)
  • 中3ターム留学(オーストラリア)
  • 中3長期留学(ニュージーランド)
  • 高校短期留学(アメリカ)
  • 高校長期留学(アメリカ・イギリス・カナダ)

修学旅行

中学3年次に「Social Link Action」が行われます。

コースにより行先が違うのが面白いですね。

インターナショナルクラスは広島をフィールドに活動します。

インターナショナルサイエンスクラスとメディカルサイエンステクノロジークラスは福井をフィールドに活動します。

また、各クラスとも海外留学・海外研修などが盛んに行われています。

入試情報

試験日第1回第2回第3回MST入試第4回
2月1日(日)2月2日(月)2月3日(火)2月4日(水)
午前午後午後午後午後
インターナショナル
サイエンス
(ISC)
4教科
または
英・国・算・面
25名
4教科
15名
4教科
または
英・国・算・面
15名
4教科
5名
メディカルサイエンス
テクノロジー
(MSTC)
算・理
30名
インターナショナル
(IC)
4教科
または
英・面
20名
4教科
10名
4教科
または
英・面
10名
合格発表2月1日(日)2月3日(火)2月4日(水)2月5日(木)
2025倍率ISC
男2.9倍
女3.7倍
IC
男3.9倍
女2.7倍
ISC
3.9倍

IC
3.2倍
ISC
男4.6倍
女3.5倍
IC
男5.8倍
女6.9倍
3.9倍8.5倍
偏差値ISC57
IC54
ISC61
IC58
ISC62
IC59
MST60ISC60

選抜方式

4教科(ISC・IC)国語・算数(計50分/各100点) 理科・社会(計50分/各50点)
算・理(MSTC)算数・理科(各60分/各100点)
英・面(IC)英語 リスニング含む(60分/100点)
面接 英語と日本語 本人のみ
英・国・算・面(ISC)英語 リスニング含む(60分/100点)
国語・算数(計50分/各50点)
面接 英語と日本語 本人のみ
【優遇措置】の基準は、帰国生入試と同じになります。

※面接は帰国生入試・2月入試を通して1回のみ

その他

  • 優遇措置の英語資格は、取得時期の確認が必要です。
  • Web出願
  • 受験料25,000円

進路先

国公立大学17名
早慶上智103名

上記のように素晴らしい結果となっています。

また、

海外大学への進学者も多くいます。

海外大学合格実績
2025年度 144名

卒業生・保護者の声

私は幼稚園がインターナショナルスクールだったので、小さいころから英語に触れる機会が多くありました。中学でももっと英語を学びたいと思い、この学校を志望しました。
入学してまず驚いたのは、iPadを使った学習がとても進んでいたことです。授業だけでなく、プレゼンや動画制作などにも活用する機会が多く、そうした経験は今の大学生活でも本当に役立っています。
「帰国子女が多い学校」というイメージを持たれがちですが、実際には日本で育った生徒がほとんどで、その中に海外経験のある生徒が自然に混ざっている感じでした。高校から留学する生徒もいて、カリキュラムの中にも留学のチャンスがあります。私の周りでも、海外の大学に進学した友人が何人もいます。
全体として、とても自由な雰囲気の学校で、自分のやりたいことをのびのびと追求できる環境でした。

最後に

三田国際科学学園では、6月から学校説明会が開催されています。

他にも「オンライン英語受験者向けガイダンス」「Immersionグループガイダンス」「オープンスクール」「入試傾向説明会」が開催されています。

また10月には学園祭「MITA International Festival (MIF)」が開催されています。

学校説明会・Immersionグループガイダンス・入試傾向説明会などは複数回開催されるので、日程の調整をして参加してみはどうでしょうか。

お子さんに合う学校が見つかりますように。

モコスタとは?

モコスタは、経験と実績豊富な講師が中心となり学習指導を行う学習塾です。

補習を中心とした個別指導から、小学1年生から6年生までの本格的な集団指導まで、受験合格に向けたサポートを行います。

コース/クラス名概要
個別指導コース小学1年生から中学3年生の補習クラス。学校の授業・受験勉強の補習として、オーダーメイド指導で目標を達成します。
アドバンスコース小学1年生と2年生を対象に、楽しく学習しながらも主体的に学ぶことを重視している集団指導クラスです。
中学受験コース小学3年生から6年生を対象に、本格的な受験対策を行う集団指導クラスです。

個別相談と無料体験会を開催しています

モコスタでは、随時「個別相談」と「無料体験会」を開催しています。

ご相談内容にあわせて、経験豊富な講師陣が丁寧に対応させていただきます。

  • 塾の雰囲気を見てみたい
  • どんな指導をしているのか教えて欲しい
  • 講師に受験に関する相談をしてみたい

どんなご相談でも、お気軽にお申し込みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次