\ 無料で体験できます /

東京都調布市にある晃華学園中学校。
カトリック精神に基づき、「ノーブレス・オブリージュ」の精神を掲げる完全中高一貫の女子校です。
豊かな自然に囲まれた環境の中で、教職員と生徒が愛と尊敬をもって関わり合う温かく落ち着いた雰囲気が特徴です。
単なる知識教育に留まらず、最終目標として「ノーブレス・オブリージュ」(与えられた能力を他者のために使うこと)の精神を掲げ、知性・品格・奉仕の精神を兼ね備えた女性の育成を目指しています。
入試情報・部活動・国際交流、そしてモコスタ荻窪教室がある荻窪駅からの行き方など晃華学園中学校について多くの情報を掲載していきますので、学校選びの参考にしてください。
モコスタ統括マネージャー
小澤 珠美

大学卒業後、大手進学塾で高校受験・中学受験の指導に15年間従事。特に中学受験において、御三家中学をはじめとする超難関校の算数指導・受験対策・保護者のサポートに尽力し、合格実績に貢献。
その後独立してさらなる成果を出し続けモコスタ専属の指導者となる。これまでに蓄積したすべてのノウハウを投入し、モコスタに通う受験生全員の第一志望校合格を全力でサポートする。
著書:『中学受験超成功法「ママは楽しく息を抜く」』ギャラクシーブックス 2017年
共著:『未来を創る〜私たちが選んだ道〜 輝く女性起業家』ブレインワークス 2017年
\近くの教室でお待ちしています/
晃華学園中学校の基本情報
| 住所 | 東京都調布市佐須町5-28-1 |
| 電話番号 | 042-482-8952 |
| HP | 晃華学園中学校 |
| 生徒数 | 465人(中1:161人 中2:151人 中3:153人) |
| 登校時刻 | 登校時刻8:30 |
授業について
授業は基礎学力の定着を重視しつつ、探究的な学びや国際理解教育を取り入れています。
数学や英語では一部学年で習熟度別クラス編成が行われ、長期休暇中には体験学習も実施されます。
また、宗教科の授業が週1時間あり、人としての生き方や価値観を考える時間が設けられています。
部活について

| 運動部 | 文化部 | 課外活動 |
| バレーボール | オーケストラ | 華道 |
| バスケットボール | 演劇 | 茶道 |
| 卓球 | 美術 | 聖歌隊 |
| 体操 | 漫画研究同好会 | フランス語 |
| 硬式テニス | 天文同好会 | |
| ソフトテニス | フラワーデザイン同好会 | |
| バトントワリング | 放送研究同好会 | |
| 陸上 | 陶芸同好会 | |
| 居合道同好会 | 家庭科同好会 | |
| ボードゲーム同好会 | ||
| 科学同好会 | ||
| 文芸同好会 | ||
| 書道同好会 | ||
| 競技かるた同好会 | ||
| メディア同好会 |
荻窪駅からの行き方
電車・バス・徒歩:約50分
ルート1
荻窪駅からJR線で吉祥寺駅へ
吉祥寺駅から小田急バスで青渭神社前へ
青渭神社前バス停から徒歩12分
ルート2
荻窪駅からJR線で三鷹駅へ
三鷹駅から小田急バスで晃華学園東へ
晃華学園東バス停から徒歩6分
施設について
校舎は「100年建築」をテーマに設計されています。
約5万冊の蔵書を収蔵した図書館をはじめ、生徒ラウンジ、学年ラウンジ、個人学習室、美術室、被服室、調理室などが完備されています。
また、キリスト教の教えに根ざした教育を実践する学校であるため、アデルホール、マリアンホールも完備されています。
他にも、メインアリーナ、サブアリーナをはじめとする運動施設も充実しています。
校風や特徴
国際理解教育やSDGsに関する活動、探究学習にも積極的に取り組み、グローバル社会に貢献できる高い志と広い視野を持った自立した女性の育成に力を入れています。
秩序を大切にしながらも、生徒の主体性を尊重する環境で、6年間をかけて着実に成長できる学校です。
帰国生の受け入れ
帰国生入試は行っていませんが、カトリック校として、またユネスコスクールとして国際理解教育に力を入れています。
在学中に海外転勤になった場合、国語・数学・英語の基本的な試験と面接を実施した上で、原則として、復学が認められています。
国際交流

晃華学園中学校の国際交流は、語学力の習得にとどまらず「異文化理解」「国際協力」「SDGs活動」を通じて「真の国際人」を育てることを目的としています。
ユネスコスクール加盟校として、模擬国連や国際NGOとの協働プロジェクトなど、多彩な取り組みが行われています。
- ユニクロ「届けよう、服のチカラ」プロジェクト(中3)に参加し
- ユニセフ講演会(中1)、ホロコースト講演会(中2)、世界遺産講演会(中2)などを定期開催
- 高校では「全日本高校模擬国連大会」に出場し、ポジションペーパー賞などの受賞実績もあり
- イギリス語学研修(希望制):高校1年生を対象に、コッツウォルズ地方でのホームステイを実施
修学旅行

中学は京都・奈良旅行でした。事前学習でグループごとにテーマを決めていろいろなことを調べてから現地に行ったので、京都・奈良での時間はとても充実していたようです。(保護者の方より)
入試情報
2026年度入試
| 入試区分 | 第1回 | 第2回 | 第3回 |
| 試験日 | 2月1日午前 | 2月1日午後 | 2月2日午前 |
| 募集人数 | 女子 約40名 | 女子 約35名 | 女子 約35名 |
| 合格発表 | 2月1日 | 2月1日 | 2月2日 |
| 2025倍率 | 1.4倍 | 1.2倍 | 1.4倍 |
| 偏差値 | 45 | 49 | 46 |
選抜方式
| 第1・3回 | 時間 | 配点 |
| 国語 | 50分 | 100点 |
| 算数 | 50分 | 100点 |
| 理科 | 25分 | 50点 |
| 社会 | 25分 | 50点 |
| 第2回 | 時間 | 配点 |
| 国語 | 40分 | 80点 |
| 算数 | 40分 | 80点 |
その他
- Web出願
- 受験料:25,000円(2回同時出願40,000円 3回同時出願50,000円)
進路先
国公立大学に毎年20名ほどが現役合格しています。
また、早慶上智大学に約50名が現役合格しています。
早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・国際基督教大学(ICU)などの指定校推薦があり、積極的に活用しています。
卒業生・保護者の声

長女・次女とも晃華学園に通いました。調布という土地柄もあってか、のんびりした雰囲気でありながら、教会が併設され、先生にもシスターが多くいらっしゃり、厳かな空気もあります。
先生方は生徒に対してとても理解があり、思春期の悩みにもよく向き合ってくださいました。
部活も盛んで、二人とも充実した中高生活を送れたようです。
最後に
晃華学園中学校では、5月から学校説明会・入試説明会・学校見学会・授業公開などが開催されます。
また、9月には文化祭が開催されます。
他にも、7月・11月にオープンスクールが行われています。
※全てのイベントは事前予約制・定員制になっているため、注意が必要です。
お子さんに合う学校が見つかりますように。
モコスタとは?
モコスタは、経験と実績豊富な講師が中心となり学習指導を行う学習塾です。
補習を中心とした個別指導から、小学1年生から6年生までの本格的な集団指導まで、受験合格に向けたサポートを行います。
| コース/クラス名 | 概要 |
|---|---|
| 個別指導コース | 小学1年生から中学3年生の補習クラス。学校の授業・受験勉強の補習として、オーダーメイド指導で目標を達成します。 |
| アドバンスコース | 小学1年生と2年生を対象に、楽しく学習しながらも主体的に学ぶことを重視している集団指導クラスです。 |
| 中学受験コース | 小学3年生から6年生を対象に、本格的な受験対策を行う集団指導クラスです。 |
個別相談と無料体験会を開催しています
モコスタでは、随時「個別相談」と「無料体験会」を開催しています。
ご相談内容にあわせて、経験豊富な講師陣が丁寧に対応させていただきます。
- 塾の雰囲気を見てみたい
- どんな指導をしているのか教えて欲しい
- 講師に受験に関する相談をしてみたい
どんなご相談でも、お気軽にお申し込みください。